教員、社会人大学院生になる。

教員が、一念発起して学生となりました。教員だからこそ、教えてくれている教員の気持ちがわかる(涙)教員なのにへっぽこ学生ですまない。

タンメンとタンタンメン

タンメン

茹でた中華麺、そしてモヤシ、ニラ、ニンジン、キャベツ、キクラゲ、タマネギ、豚肉等を炒めたものに、塩味に調製した鶏がらを主とするスープを加えたものである。具材にトマトを用いたもの、味噌味のもの、ラー油や酢を加えた物などのバリエーションが存在する。

(Wikipediaより)

 

 

タンタンメン

担担麺また担々麵(たんたんめん、中国語: ダンダンミェン、成都方言: ダンダルミェン 拼音: dàndār miàn[1])は、中国四川省発祥の辛みを利かせた挽肉やザーサイの細切りなどをのせた麺料理である[2]。香港または日本の麺料理の一種としても定着しているが、各地で大きくアレンジされ、風味などが異なっている。

(Wikipediaより) 

 

うちの母

 

 

タンタンメンは、タンメンの倍くらい野菜がのったラーメンだと思っていたんですって。

 

中華料理屋さんで、

「タンタンメン」を頼んで

正しい?タンタンメンが出てきたにも関わらず、

 

「私これ頼んでない!」  

 

困惑したであろう店員さん

(あわれ)

 

「私頼んだのは、タンタンメンよー」

 

「いや、これがタンタ…」

被せるように

「お野菜が沢山のってるのよ。タンメンより」

 

 

なんどか押し問答をして、

 

タンメン×2=タンタンメンでないことを知る

 

 

店員さんお疲れ様です

 

大人の通信簿

また、早朝に職場じゃないところに向かっています。

 

今月多いな…。あとあるのはたぶん年明けだな

 

本日は蒲田(方面)

 

品川から京急に乗り換え、どんぶらこ

最寄り駅に到着です

 

前回葛飾区に行った際も書きましたが、

施設まで歩く!

 

 

唯一、歩かないのが中央区か??

 

 

また一期一会スタートです。

 

 

話している方が頑張りすぎないように。

きてよかったーと言ってもらえるように

硬い表情が少しでもやわらかくなるように

 

 

お仕事終了したあとすぐ、

鏡で自分の姿をみます。

うまく行った日は、私もやっぱり笑顔

 

どんなに年数を重ねて、ベテランと呼ばれても

どんなときも表情が変わらないといわれても

鏡の中の自分は微妙な違いがある。

鏡のなかの自分が、毎回の通信簿

 

来年度やめるんですけど新人

はい。タイトル通りのネタです

 

 

今年春に、私の部署から1年他施設に出向(って言うのかな…)になったスタッフがいます。

そのスタッフ代わりに1年契約で仕事をしてくれる方を募集したところ

「1年の勤務を希望します」

(その後は、地元に帰るらしい)

という方に巡り会いました。

 

 

採用です。

 

 

ま、今まではよかったんですよ。

まぁ、若干の自己主張はありますがね。

うまくやってもらっていました。

 

 

先日、来年度の予算に関する書類を作成する打ち合わせ中。

 

説明終わりに一言

「僕、来年度やめるんですけど」

 

 

 

…。分かっとりますがな!

契約がそうですから。

でも、来年度の予算を経てるのは今年度なのよ

確かに、頑張って予算を勝ち取っても、あなたにはメリットはないでしょうが。

予算を考えるのは、仕事の1つですー!!

 

 

 

と、言えればよかったのですが

 

びっくりしすぎてなにも言えず。 

 

 

 

 

あーーーー。はい………。

 

 

 

さて次の予算会議。

どうなる!

 

 

月末です!

 

 

 

京成線で新人の気持ちを思い出す

今日は、朝6時半に自宅を出発!

出勤先はいつもの学校ではなく、葛飾区某所

 

新人のころは、2か月に1回くらいは、葛飾区に出没していたものですが、

すっかりご無沙汰していました。

 

 

他の区にも伺うのですが、葛飾区はなぜか(私が伺う公共施設が)遠い!

自宅(世田谷)から葛飾区が遠いこと、最寄り駅から施設が遠いこともあり、かなり早めに着くようにしています。

昔と一緒。着いた最寄り駅で朝ごはん食べながら、仕事のメールチェック。

(あ、昔は大したメールも来ないので、ぼんやり朝ごはんだったな)

 

のんびりのんびり歩いて、今日の仕事場へ

 

今日は公園を抜けて、消防士さんの朝礼かな?を見て、小学校のグラウンド沿いを歩いたら到着です。

大抵早いので、誰もいない施設でぼんやりしてる間に職員さんがやってきます。

職員さんと挨拶をしたら仕事開始

 

私の仕事は一期一会。

どんなに辛いときも(なるべく)笑顔で

きてよかったな。って思ってもらえるように

短い時間で、スタッフと協力して

いらっしゃる方のニーズを拾い上げ、適切な一言を投げ掛けられるように

短いお仕事時間なので、集中して!

 

これがなかなか難しい。

 

新人の頃は、最寄り駅での朝ごはんもドキドキしながら

 

終って京成線の中では、いつも一人反省会をしていました。

なんでうまく話せなかったのか

知識が足りないのか

自信がないのか

そもそも、この仕事に向いてないのか

 

 

のどかな景色をぼんやり眺めながら

何度もやめちゃおうかなーと考えたものです

 

 

 

 

 

ただ、反省会をするのは午後の職場に移動する間に昼ゴハンを食べる時まで。

と決めていました。

 

お昼は、東銀座で降りて、松屋の下(だったはず)の食品売り場にある

お肉屋さんの「スギモト」のイートイン。

たった500円なのに、すっごく美味しくて

単純な私は、また明日も頑張ろう!と思ったものです。

 

 

もう、ベテランと言われる立場になっちゃったし

スギモトのお店もないし

朝ごはん食べながらドキドキもしないけど

 

やっぱり、帰りの京成線では、一人反省会です

 

 

明日も頑張ろう

冷凍食品にお世話になる

塩と砂糖を使わずに、おいしいゴハンを(素人が)毎日作る!

 

無理です。とりあえず我が家は。

 

病院では栄養士さんが、いろいろ教えてくれます。

でもさ。

 

1日3回。

そして365日

 

しつこいようですが、素人が。

 

 

無理よ。

 

父が病院から帰ってくるとき、両親には冷凍食品の話をしていました。

 

二人ともあんまりな反応でしたがね。

緊急の時のためにちょこちょこ買ったりしておいたんですよ

 

これが正解。

 

いろいろ辛いとき助かる。

 

 

母介護に疲れる

介護…というのは違うか。

 

我が家の父は、心筋がだいぶ壊死してしまったため、かなり頑張って心臓を動かしています。

 

でも幸いなことに、歩いたり、エアロバイクをしたりすることはできます。

日常生活は自立です。

 

って、考えると介護じゃないか

 

 

一番困っているのが、食事

 

糖尿と心疾患

 

糖と塩分がダメダメ

 

ポジティブにいうと、「素材の味を楽しむ食事」

現実は「味気ないゴハン

 

2週間に1回くらい、我慢できず

すごい大爆発が起こります

 

歩けるので、買い物に行ったりできるので、

こっそりなにかを食べているようです

 

見つかるとキレる。ケンカになります。

 

 

 

本人は、命が危なかったあの時をみていないから

(意識なんてないからね。当たり前です)

分かんないのかな

 

母が

「あの時、写真とっとけばよかった!見せられたに!!」と怒りますが

 

まぁ、生還したから言えるセリフですね。