教員、社会人大学院生になる。

教員が、一念発起して学生となりました。教員だからこそ、教えてくれている教員の気持ちがわかる(涙)教員なのにへっぽこ学生ですまない。

入学準備

一つ前にも書きましたが、

社会人大学院生として、4月から頑張るにあたり、健康診断書を取りにいきました。

病院での実習があるため、結構細かい検査もしてきました。

 

予防接種で泣く赤ちゃんの横で、涙ぐみそうになりながら検査完了。

 

あとはお金を払うだけ。

 

高いだろうなー

 

 

ごぶさたしてます。大腸がん!?

この心臓ではもう無理です。

と医師につげられてから数年。

父、元気にしております。

 

私も、のんびりしていられず、

仕事のスキルアップのため、大学院へいくことにしました。

父もいろいろありましたが、元気にしてますしね。

 

ちなみに、父は心疾患の薬を大量に服用している状態で、昨年の5月に大腸がんに!

それも、自宅で、嘔吐下痢がとまらず。

介護用のベッドが大惨事になり、救急車のお世話になり発覚しました。

今、なかなか搬送先が決まらないとききますが、幸い本当に早く決まりました。危うく同乗者の母親が置いていかれるかと思うくらい。

(母がトイレに行っている間に搬送先がきまり、母待ちの救急車…)

 

幸い、心疾患の父のために、安いものですが、血圧計と酸素飽和度を自宅で購入していました。血圧、酸素飽和度に加え、血糖値、体温を1日三回測っていたため、

それを見た救急隊の方はコロナの可能性が低いと思ったのかな。

もしそうだとしたら、買っておいてよかった。

搬送の時は、ただの食あたりだとおもっていたんですよね、

減塩との戦い

我が家には、パンの買い置きがいっさいない。

 

父が倒れるまでは、毎朝トーストとコーヒーだったのに。同居していた祖父母も毎朝トーストの人だったので、私は生まれてからずっと、朝食はパンだった。

 

40才直前、父が心筋梗塞で倒れるまでは。

 

パンには意外と塩分が入っている。

これは、以前パン教室に通っていたときも感じていた。

食パンを焼いて、6枚切りにすれば、そーんなに大した量ではないと思うかもしれない。

 

心筋梗塞の人(結構重症の人)はこのパン1枚が命取り。

大げさな表現のようだが、我が家では一切パンを買わなくなった。

 

 

パンだけじゃなくて、ドレッシング1つとっても気をつかう。

 

ありとあらゆる通販を試して、おいしくない?って思ったドレッシングがこちら

意外にうまい。

あたりまえだけど、食事療法を行う際は

患者さんだけではなく、家族も巻き添えをくらう!

自分が食べられないものを、家族が目の前で食べていたら、いやですよね…と思うので

私が食べて、いいなーと思うものを買うようにしています。

 

 

カレー担々麺

い本日より仕事始め

 

さっそくスイカをなくす。

クレジット機能つき。

 

 

まずい。

 

 

海外ならすでに悪用されてるな。

 

 

本日のごはん

「カレー担々麺」半休万歳
f:id:urlkimaranai:20190104170159j:image

 

以前、大好物だった「グリーンカレーラーメン」をイメージして食べました。

 

グリーンカレーのようなスパイスのくせ?はあんまりなくて、純粋なカレーの匂いと担々麺の辛さがマッチしていてとてもおいしかったです。

 

 

 

 

 

介護つかれを減らすには(緒言)

たまにはのんびり。

 


f:id:urlkimaranai:20180929201525j:image

 

とってもすいてて、ほとんど貸しきり。

 

毎日疲れていますからね。

たまには贅沢しないとね。

 

窓から見える景色、あぁ秋だなぁ…

 

 

 

 

我が家は、病人がいるといっても、ADLは自立していますから、オムツ変えとか、食事介助はいらないです。多少は必要ですし、目を離すことはできないですが…

 

 

それでも、うわーーー!ってなるときがあります。

 

特に、毎日一緒にいる母親。

 

辛いだろうなーって思うときもあります。

少しでも楽になるように。

工夫が必要です。

 

 

次回に続く